入会するだけで高級ホテルの上級会員になることができるクレジットカード、SPGアメックス。メインカードとして利用する人も続出するほど高い性能を持つこのカードですが、やはり真価を発揮するのは「ホテル宿泊での利活用」であることは言うまでもありません。
SPGアメックスは入会することにより無条件で、スターウッド(SPG)・マリオット・リッツカールトンの3大ホテルグループが提供する上級会員資格「ゴールド会員」を獲得することができます。そしてSPGアメックスの最大の活用ポイントは、マリオットのゴールド会員資格「ゴールド エリート」を活かしたマリオットでの宿泊であることを、以下の記事でご紹介しました。
今回はマリオット系列のホテルに格安で宿泊できるワザ「マリオット ベストレート保証」の全てを詳細まで詳しくご紹介します。本記事をご覧いただくことにより、ベストレート保証の具体的な利用方法をご理解いただくことができます。ぜひ最後までお楽しみください。
マリオットのベストレート保証とは
ホテル宿泊の予約をする際に、あなたはどのような手段を使いますか?現在は多くの方がインターネットの各種旅行サイトで予約を行っているのではないでしょうか。
メジャーな旅行サイトといえば楽天トラベルや一休、じゃらんなどですが、最近はHotels.comやBooking.comなど海外勢の旅行サイトも台頭してきました。
そんな中、あまり見向きをされないのが「ホテル公式の予約サイト」です。やはり「ホテル公式の予約サイトは高い」というイメージが付いてしまっているからではないでしょうか。
しかしそのイメージは正しくありません。
マリオット公式の予約サイト「マリオット リワード」ではどこよりも安い価格で宿泊予約ができるために「Look No Further ベストレート保証」という価格保証制度を提供しております。この保証制度を上手に活用することにより、どの旅行サイトよりもずっとお得に宿泊することが可能になるのです。
このベストレート保証、一言で言うと「マリオット リワードで予約した料金より安い価格を他の旅行サイトで見つけ、申請・承認されると、その安い価格から25%割引の料金が適用される」という仕組みです。
この仕組みを分かりやすくするために図を描いてみましたので、以下をご覧ください。
マリオット リワードのベストレート料金は、旅行サイトの料金を基準に25%割引になります。なのでもし他の旅行サイトで格安料金が見つかれば、さらに25%も安い「激安価格」で高級ホテルに宿泊することも可能になる素晴らしいシステムなのです。
例えばマリオットリワードで宿泊料金30,000円のお部屋を予約したとします。しかし予約後、ほかの旅行サイトで同じ部屋が20,000円で出ていることを発見しました。その内容をマリオット リワードに申請し承認されると、20,000円の25%割引となる15,000円の宿泊料金に変更してくれるのです。
ベストレート保証が適用されると、旅行サイトより安く宿泊できるだけでなく、旅行サイトでは獲得できないマリオット リワードの以下の特典を確実に獲得することができます。
- マリオットリワード ポイントの獲得
- 宿泊実績「エリートナイト」の獲得
上記2点だけでなく、マリオット リワードで予約することで、SPGアメックス入会によって得られた上級会員資格「マリオット ゴールド エリート」の保有者であることが確実にホテルに伝わり、無料の朝食やラウンジ利用などさまざまな特典を享受することが可能になります。
実際、私はSPGアメックスに入会して以来、マリオット系列のホテルで数々の極上ホテルライフを楽しんでおりますが、ほとんどの宿泊をこのベストレート保証を適用してお得に宿泊しています。もちろん、常にベストレート保証が適用されるわけではありませんが、制度内容を正確に把握し、コツを知っておくことで、高確率でベストレート保証を獲得することが可能になります。
マリオット ベストレート保証の利用方法
マリオット ベストレート保証利用の手順
それではベストレート保証の利用方法について詳しく解説していきます。手順を分かりやすくご理解いただくために以下の図を描いてみました。この図でベストレート保証の利用手順を説明します。
- マリオット リワードにログインし、予約する。
- 他の旅行サイトで、予約より安い価格を探す。
- 予約から24時間以内に、保証フォームでベストレート保証をリクエストする。
- リクエスト後24時間以内にマリオットから審査結果がメールで回答される。
この通り、ベストレート保証の利用手順はとても単純です。ただし申請が承認されるには、厳密にベストレート保証のルールに沿った申請内容である必要があるのです。申請内容がルールに合ったものでなければ却下され、ベストレートでのお得な料金で宿泊することはできません。
マリオット ベストレート保証のルール
マリオットのベストレート保証を利用する前に、必ずルールを理解してください。以下の内容は私がベストレート保証の利用経験で得た情報をもとに、最低限理解が必要と考えるルールを分かりやすくまとめたものになります。ルールの詳細はマリオット リワードに掲載されているご利用方法をご覧ください。
- 対象となる予約はマリオット リワードのウェブサイト、またはマリオットの予約センター(電話)での予約に限られる。
- 保証フォームによる申請は予約後24時間以内に行う必要がある。
- 対象となる予約はマリオット リワードが提供する料金の中で最も安い料金の予約に限られる。
- 他の旅行サイトで見つけた安い料金は、マリオット リワードの予約と同じ条件である必要がある。
- 料金の比較は税金やサービス料金などを含まない、正味の宿泊料金について行われる。
- 比較対象の料金はオープンになっている料金である必要がある。旅行サイトにログインしないと確認できない料金は比較対象にならない。
他にも細かい条件はありますが、上記6点のルールを理解していれば何とかベストレート保証を利用することは可能です。この6点のルールの内、太字になっている4つのポイントについて、実際の手順とともに詳細をご説明いたします。続けてご覧ください。
実践!マリオット ベストレート保証
ここからは実体験でマリオット リワードでベストレート保証を申請し、承認されたプロセスを実際の画面でご説明していきます。この手順に沿って行えば、申請までは行えるはずです。ただし承認されるかどうかはマリオット リワードの審査次第です。
マリオット リワードで予約
まずマリオット リワードを開きます。
そして上記画像のオレンジの枠が示す箇所にIDとパスワードを入力してサインインをします。
マリオットリワードのログイン後のトップ画面には、画面の中心に検索フォームがありますので、目的のホテル情報を入力して検索します。ここでは目的地を「品川」とし、1部屋2大人、ある日付で検索してみました。
検索してみると、品川周辺のマリオット系列ホテルが数件出てきます。今回は「東京マリオットホテル」でベストレート保証を狙ってみましょう。上記画像にある「料金表示」のボタンをクリックします。
料金表示を行うと、安い料金体系から順に表示されます。最も安い料金体系は「マリオット リワード会員料金」です。続いて「レギュラーレート」の料金体系が表示されています。
ベストレート保証を使う際は最も安い料金体系である「マリオット リワード会員料金」で予約をする必要があります。このマリオット リワード会員料金の中であれば、好みの部屋タイプを選んでも構いません。今回はこの中でも一番安い「スーペリア ゲストルーム 1キング」を予約してみます。上記画像のオレンジの矢印が指している「選択」ボタンをクリックします。
予約詳細画面が表示されます。ベストレート保証を利用した予約は、上記画像の赤い枠に記載されている内容が重要になります。確認すべきポイントは以下の2点です。
- 正味の宿泊価格がいくらであるかを確認(この例では35,150円)
- キャンセルポリシーがどうなっているかを確認(この例では到着1日前まで無料でキャンセル可能)
特に注意すべきは「無料キャンセル可能か」という点です。マリオット リワードでも「事前支払い・キャンセル不可」という予約も可能ですし、その予約でベストレート保証にチャレンジすることもできます。しかしベストレート保証が却下された場合、キャンセルができないというリスクがあります。ベストレート保証を使う場合は無料キャンセル可能な予約でチャレンジすることを強く推奨します。
料金とキャンセルポリシーを確認したら、上記画像のオレンジの矢印が指している「今すぐ予約」ボタンをクリックして予約をしましょう。
予約が確定しましたら、数字8桁の予約確認番号が発番されます。この番号はベストレート保証のリクエストで必要になります。
旅行サイトで安い料金を探す
マリオット リワードでの予約が完了したら、続いて旅行サイトで安い料金を探していきます。旅行サイトで安い料金を探す上で注意しなければいけないことは以下の2点です。
- マリオット リワードの予約と同じ条件の料金を探す
- オープンになっている料金を探す
まず1の「マリオット リワードの予約と同条件」について解説しましょう。私の経験上、以下の条件が同一である必要があると認識しております。
- ホテル
- 日程
- 部屋
- 支払い条件
- キャンセルポリシー
- チェックイン・チェックアウトの時間
例えば支払い条件でマリオット リワード側が「ホテル支払い」、旅行サイト側が「事前支払い」となっていれば、それは同一条件とは言えません。キャンセルポリシーについては、マリオット リワード側が「前日まで無料キャンセル可能」、旅行サイト側が「キャンセル不可」となっていれば、それも同一条件にはなりません。落とし穴としては、旅行サイトではチェックイン・チェックアウトの時間が短縮されていて安くなっている場合があります。それも同一条件にはなりません。
続いて2の「オープンになっている料金」ですが、これは端的に言うと「旅行サイトにログインせずに確認できる料金」です。旅行サイトにログインすると、会員特別料金も出てきますが、それではベストレート保証の申請は通りません。
ベストレート保証を利用するために、これらを念頭にマリオット リワードの予約より安い料金を旅行サイトで探すことになります。前述の通り、旅行サイトには国内勢、海外勢ともにさまざまなサイトがありますが、これをひとつひとつ探すのはとても時間がかかります。
そこで活用できるのが「旅行比較サイト」です。ずばりお教えいたしましょう。私自身がマリオットのベストレート保証で活用しているのが「Skyscanner(スカイスキャナー)」という英国に本社を置く旅行比較サイトです。
それでは早速、スカイスキャナーで東京マリオットホテルを検索してみましょう。
スカイスキャナーを開いてトップページ左上にある「ホテル」というタブをクリックし、検索画面を開きます。ここでは東京マリオットホテルで同条件で検索してみましょう。
検索結果がでてきました。最安値は中国の旅行サイトCtripで34,473円。Ctripもマリオットのベストレート保証では活用できますが癖があるので上級者向きかもしれません。ここではBooking.comで解説します。上記画像のオレンジの矢印が示す「詳細を表示」をクリックします。
するとBooking.comに移り、最安値のプランを筆頭にさまざまな宿泊プランが一覧で表示されます。マリオット リワードでの予約と同条件の「スーペリアキング」を選択してみましょう。上記画像のオレンジの矢印が示す「予約画面へ」をクリックします。
すると宿泊条件の詳細が表示されます。確認すべきポイントは上記画像の赤い枠が示すところです。まず確認すべきは正味の価格がいくらかどうか。ここでは29,337円となっておりますので、マリオット リワードの35,150円より6,000円近く安くなっております。また、お部屋やキャンセルポリシー、そしてチェックイン・チェックアウトの時間もマリオット リワードと同一かどうかを確認します。
今回、全て同一条件でマリオット リワードの予約より安い価格を見つけることができました。この画面がマリオット リワードのベストレート保証審査担当者側でも閲覧できるかどうか確認する必要があります。その手順は以下の通りです。
- ウェブブラウザーで上記画像のような「料金が確認できるページ」のURL全てをコピーする。
- ウェブブラウザーで新しいウィンドウを開き、コピーしたURLで料金が閲覧できるかどうか確認する。
なぜこのような作業が必要かお教えします。ベストレート保証の申請では、安い価格を証明するために、見つけた安い料金が確認できるURLを送信する必要があるのです。マリオット リワードの審査担当者がそのURLを受け取ったとき、ウェブブラウザーで開いても料金を確認することができなければ、確実に却下されます。ウェブサイトによってはURLだけでは料金確認画面を再現できない場合もありますので、上述の手順2のような「新規ウィンドウによる表示確認」が必要になるのです。
ベストレート保証の申請
さて、マリオット リワードで予約した料金より安い価格を見つけることができました。続いてベストレート保証の申請を行いましょう。マリオット リワードのベストレート保証はこちらから申請を行います。
ベストレート保証の申請フォームは以下画像の通りです。(縦に長いので2分割しています)
マリオット リワードにログインしていれば、「お客様の情報」にある項目は全て埋められておりますので、残りの入力項目を埋めていきます。
記入でお勧めしたいのは、まず最初に上記画像の赤い枠が示している「その料金を見つけた場所」という項目です。ここに至るまでに、旅行サイトのURLをコピーしている状態だと思いますので、「マリオットオフィシャルサイト以外のインターネットサイトで」というラジオボタンにチェックを入れ、その下にある枠にURLを貼り付け(ペースト)しておきましょう。他の旅行サイトでの安い料金を証明するURLはとても長いものになりますが、気にせず長いURLを貼り付けてください。
あとは残りの項目を入力していきます。
- 予約番号:マリオット リワードで予約した際に発行された予約確認番号
- 宿泊ホテル名:マリオット リワードで予約したホテル名(英語表記で入力)
- チェックイン日:マリオット リワードの予約のチェックイン日
- チェックアウト日:マリオット リワードの予約のチェックアウト日
- 予約した料金:予約した料金の正味の料金(税・サービス別)
- 通貨:予約の通貨、今回の例は日本円で予約したのでJAPAN YEN(JPY)
- 見つけた、または予約した料金:他の旅行サイトで見つけた安い正味の料金(税・サービス別)
- 通貨:他の旅行サイトで見つけた料金の通貨
コメントはよほどのことがない限り、記入は不要です。
項目が埋まりましたら上記画像のオレンジの矢印が指している「送信」ボタンをクリックしましょう。これでベストレート保証の申請は完了です。
ベストレート保証の審査結果確認
ベストレート保証の申請から24時間以内にマリオット リワードから審査結果がメールにて通知されます。メールは「Look No Further」という送信者から到着します。英語で回答されるので注意してください。
もし申請が承認されましたら、英文の文面の中に以下のようなディスカウントされた新たな料金と申請時の予約確認番号が記載されております。
もし却下された場合は、却下理由が記載されており、上記のようなディスカウント料金は記載されておりません。ではマリオット リワードの予約が、このベストレート保証承認によってどのように変化しているか確認してみましょう。
マリオット リワードの画面上部にある「お客様のご予約」から対象の予約を確認してみます。上記画像の赤いラインの箇所をご覧ください。確かに宿泊料金は20,376円になっております。項目には「Look No Futher(最終価格レート)」と記載されており、ベストレート保証が適用されたことが確認できます。
今回のベストレート保証実践により、マリオット リワードでの予約料金35,150円に対し、見つけた旅行サイトの料金は29,337円。そして適用されたベストレート保証料金は20,376円でした。
35,150円に対して20,376円なので、マリオット リワードの料金から見ると40%以上ディスカウントできたことになります。素晴らしい成果ですね。
ベストレート保証は大人のゲームだ!
ちなみにこのベストレート保証が承認された当日、スカイスキャナーで同条件にて確認したところ、Booking.comの価格は44,356円になっておりました。これはサービス・税抜きの正味の宿泊料金で37,337円。マリオット リワードの料金より高いですね。
このように安い価格は「旬が命」であり、見つけたら速攻で申請する必要があるのです。
ベストレート保証の申請を行うと、なぜか旅行サイト側も機敏に料金を訂正してきます。基本的にマリオット リワード側の価格はあまり変動しません。しかし旅行サイト側の料金は日々流動的に変動していきます。
その価格変動の合間を上手に捉えてマリオットにベストレート保証を申請。成功すれば格安で高級ホテルに宿泊することができるのです。これはまさしく「大人のためのゲーム」ですね。
もちろんベストレート保証で宿泊しても、マリオットの上級会員資格「ゴールド エリート」の扱いは一切変わりません。ベストレート保証の格安価格でも、SPGアメックスの特典で得たマリオットのゴールド エリートで優雅にホテルライフを過ごすことができます。
SPGアメックスに入会された方は、ぜひこのベストレート保証を活用し、さらにお得に素敵なホテルライフをお楽しみください。
SPGアメックスへの入会はこれからという方は、以下の入会ガイドをご覧ください。SPGアメックスの入会方法を徹底的に詳しく、そしてやさしく説明しております。
この入会ガイドにより、SPGアメックスカードにお得に、間違うことなく入会手続きを行うことができます。
まとめ
- SPGアメックス活用の真髄はホテル宿泊にあり
- マリオットのベストレート保証を活用することで格安に宿泊が可能
- ベストレート保証を利用するにはマリオット公式での予約より安い料金を見つける必要がある
- 安い料金を見つけたら保証フォームで申請、承認されれば安い料金の25%割引が適用される
- 保証フォームでの申請はマリオット公式での予約から24時間以内
- 対象になる予約はマリオット公式の最安プランの予約のみ
- 旅行サイトとの比較はマリオット公式の予約と同一条件である必要がある
- 旅行サイトで提示されている料金はオープンの料金である必要がある
- 旅行サイトで最安価格を探すのはスカイスキャナーがお勧め
- 最安価格を申請するURLはダイレクトで常に閲覧できる必要がある
- 申請結果はメールで通知され予約確認画面でも新料金は確認できる
- 旅行サイトの料金は流動的でタイミングが重要
- ベストレート保証の宿泊でもSPGアメックスで得たゴールドエリートの特典は享受できる